リアワイパー使わない派だけど、はずし方ってどうやるの?
リアワイパーキャップって、なんでも合うの?
リアワイパーキャップに交換したいので、調べてみました!
本記事の内容
- リアワイパーキャップのインプレ
- キャップにすると洗車が楽に
- キャップ購入時の注意点
- はずしかた、交換方法
- リアワイパーをはずそうと思った経緯
その理由が3つ
- リアワイパーを使わない
- 洗車時、無限の汚れ
- 外装をスッキリさせたい派
- リアワイパーを使わない
そもそも、リアワイパーを使ってないのではずしても問題なし。
- 洗車時、無限の汚れ
洗車時にリアワイパーのゴム部分をふくと、タオルが真っ黒に…
何回ふいたらキレイになるの!?
無限に出てくるわ!
ってくらい汚れがたまるので、「使ってないのに、なぜこんな手間をかけなきゃいけないのか」という、モヤモヤがあります。
※ 画像はハスラーものではありません。
- 外装をスッキリさせたい派
外装はシンプルな感じで、あまりものが無い方が好きです。(とか言って、たまにステッカーつけたりもしますが)
取れるものははずしておきたい。
というわけで、リアワイパーをはずして、キャップに、交換することにしました。
リアワイパーレス(内側のモーターも取っ払って、穴を埋め真っ平ら)にする方法もありましたが、お手軽さを取ってリアワイパーキャップにしました。
今回、購入したのこちらの商品です。
ハスラーの前に乗ってた車にも付けていたものです。
見た目がシンプルで、メタリックな質感が気に入って使っています!
カラー展開が
- ブラック
- レッド
- オレンジ
- ブルー
となっていて、ボディの色にあわせたり、ホイールのナットの色に合わせたりと、選ぶ楽しみもあります!
まずは一気に取り付け後の見た目に、いってみましょう!
取り付け方法も書いていますので、そちらも気になる方は、最後までご覧ください。
下のもくじから、読みたいページにとべます。
もくじ
リアワイパーキャップのインプレ
実際につけてみた感想は
見た目がスッキリ、洗車時のストレスが大幅に減りました!
リアワイパーをなくすだけでも、印象が変わります。
なによりも洗車時、無限の汚れともおさらば!
これが一番うれしいです!!
ホースを持って移動中、ワイパーに当たって、服が汚れることもありません!
【関連記事】
-
【小雨でも快適!】新型ハスラー、時間調整式間欠ワイパースイッチへの交換方法、インプレ
続きを見る
おススメできない人
リアワイパーは使わないし、はずして見た目をスッキリさせたいなって人にはオススメできます。
ですが、迷ってる人でもオススメできない人がいます。
おススメできない人
- 洗車をあまりしない人
- リアガラスに濃いスモークを貼ってる人
- ガッツリ汚れるような場所へ行く人
こんな人は、後方が見えにくくなる可能性があります。
そんな時に、わざわざ車から降りて拭くなんてのは面倒なのでおススメできません。
リアワイパーキャップ購入時の注意点
ワイパーが取れた状態の画像です。
ネジの直径が「6mm」なので、ハスラーのワイパーキャップを選ぶ際には、この数字を間違えないように注意してください。
※ノギスの精度がそこまでよくないので、誤差が出ていますが 「6mm」 です。
リアワイパーのへの交換方法
製品の内容
リアワイパーキャップ本体と、台紙に交換方法、注意書きがあります。
必要な工具
10mmのナットをはずせる工具があればOKです!
今回はラチェットハンドルと、ソケットレンチを使用しています。
- ラチェットハンドル
一定方向に力をかけることができ、反対に回すと空回りするので、何回もはずす手間がいりません。
イメージとしては、自転車をこぐ時は力がかけれて、後ろに回すと空回りするという感じです。
- 10mmソケットレンチ
ナット(10mm)を締めるための工具で、ラチェットハンドルに取り付けます。
急に、こんな工具ないよ!って人は、「メガネレンチ」や「スパナ」がおススメです。
ダイソーなどにも置いてあります。
ワイパーカバーのツメをはずす
リアワイパーの根元にキャップがあるので、継ぎ目の上下に指を差し込み、引っ張るとツメが浮きます。
上下ともツメを浮かせながら、手前に引っ張るとカバーが取れます。
カバーが取れた状態です。
次にナットをはずしましょう。
ナットをははずす
工具で反時計回りに回すとナットがはずれます。
ナットがはずれた状態です。
リアワイパーを取りはずす
ナットがはずれた状態です。
このままではワイパーが取れないので、ワイパーを立てて根元部分を手前に引っ張ると取れます。
キャップの取り付け
キャップを差し込み、時計回りに回して取り付けます。
キャップを締め込んで、作業完了。
お疲れさまです!
まとめ : 工具、作業も少ないので、ハードルは低め
周りにリアワイパー以外なくて作業もやりやすく、特別な技術も必要ありません。
なので、車いじりに慣れていない方でもチャレンジしやすいです。
ネジの直径「6mm」を間違えないように気を付けてください。
今回はシンプルなリアワイパーキャップを紹介していますが、かわいい肉球や、タイヤの形のものもあります。
調べてるだけでワクワクしてくると思います!
あなたのハスラーに合うリアワイパーキャップが見つかるといいですね。
良い、ハスライフを!