ヘリオンR 自転車

【フジ ヘリオンR】半年間、乗ってみてのインプレ

悩んでる人

ヘリオンRって、どんな自転車?

実際乗ってみるとどんな感じなの?

こんなお悩みにお答えします。

記事を書いた人の自転車歴

  • ママチャリしか乗ったことない。
  • 乗る頻度は、週1〜2回、5〜10km
  • 買い物、サイクリング、ちょっとした運動に

という乗り方での感想を書いています。

レースに出たい!とか、毎日通勤で往復2時間ハードに使い込む!とかになると目線や、感覚が変わってくるので、そこはご了承いただければと思います。

結論としては、おススメできる人は街乗りが多い人自転車がかぶりたくない人

おススメできない人は、 ママチャリのようにのんびり乗りたい人 です。

その理由や、ヘリオンRの特徴、メリット、デメリットを紹介していきます。

本記事の内容

  • ヘリオンRはミニベロロードというジャンル
  • ロードバイクの特徴(メリット、デメリット)
  • ミニベロの特徴(メリット、デメリット)
  • ヘリオンRの特徴(おススメの点、気になる点)
  • おススメできる人、できない人
  • 中古を狙うのもアリ!

ヘリオンRについて調べていくうちに、どんな自転車なのか?特徴やメリット、デメリットがわかり

乗っていくうちに体感できるものもありました。

こういう自転車なんだ!というのがわかれば、あなたにとってのメリットや魅力が見えてきます。

自分だったら、こんな風に乗るだろうと想像しながら、読んでみてください。

ヘリオンRのインプレ

ざっくりですが、乗ってみた感想は

  • スピードが出しやすい
  • 段差、パンクが怖い
  • 出だしが早い
  • ハンドルがふらつきやすい

見た目や、構造的なところとしては

  • カスタムしやすい
  • 他人とかぶりにくい
  • リムが削れてしまう

という点があります。

ヘリオンRが、どんな自転車なのかも解説をまじえながら、書いていきます。

なぜヘリオンRを選んだのか?

見た目に一目惚れです!

sanchin

自転車が欲しいけど、これ!っていうのもないし、どんなのがいいのかもよくわからないし…

と思ってた時に、友人が「乗らなくなった自転車あるけどいる?」と話がきて、とりあえず見るだけ見てみることに。

見た瞬間「これ欲しい!!」という感じで、見た目も色もどハマりでした!

なので、見た目以外のメリット、デメリットは乗ってからわかったものです。

見た目はこのような感じです。

友人から受け取った時に、すでに後付けしていたものもあるので、新車の状態とは少し違います。

後付けパーツ

  • ライト
  • ドリンクホルダー
  • サドルカバー
  • 反射板
  • テールライト

自分の使用用途に合ってるけど、形も色もイマイチ…。こんな風に思ったまま乗っていると、なかなか愛着もわきにくいです。

なので、見た目だけではないですが、そこから入っていくのもアリです。

ヘリオンRはどんな自転車?

ミニベロロードというジャンル

  • ミニベロロードとは?

「ミニベロ」と、「ロードバイク」の特徴を合わせ持った自転車です。

この2つについて、のちほど説明していきます。

2×8 16段変速

前のギャが2段、後ろのギャが8段で16段仕様です。

クラリスという駆動系のセット(コンポーネント)がついていて、シマノのグレードの7段階中、下から2番目のものです。

ですが、普段の買い物やサイクリング程度であれば、ギヤ数も使い勝手も問題ありません。

とても軽いギヤもあるので、坂道も意外と降りずに、走れます。

ロードバイクの特徴(メリット、デメリット)

ロードバイクの特徴

こんな形のハンドルの自転車見たことないでしょうか?

通勤時にさっそうと走っていたり、週末には団体で走っているのをよく見かけます。

ドロップハンドルと呼ばれる特徴的な形状のハンドルをもち、細めのタイヤを履いていて、スピードが出せるようになっています。

ロードバイクのメリット

  • スピードが出しやすい

サドルが高めの位置で乗る姿勢が前傾になり、ママチャリよりもひざが伸び、こぐ力が伝わりやすいです。

立ちこぎをしてるところを想像してみてください!

お尻の位置が高くなり、膝が伸びしっかりこいでいる感じがわかります。

この姿勢は慣れないと少しつらいです。

また、細めのタイヤで転がり抵抗が少なく、スピードが出しやすいです。

ギヤ数も多く(ヘリオンRは16段)重めのギヤもあり、乗り慣れていなくても、そこそこのスピード(30km/h 弱)が出ます!

ロードバイクのデメリット

  • パンク、段差が怖い

幅の細い高圧タイヤを履いているとありますが、ママチャリに比べて段差の衝撃は強いです。

タイヤが太いほうが衝撃を吸収できるし、パンクもしづらいです。

初めてヘリオンRのタイヤを見たときは「こんな細いタイヤで走れるの!?」とビックリしました。

ママチャリでは、問題なく通っていたような段差も衝撃が強く感じます。

ミニベロの特徴(メリット、デメリット)

ミニベロの特徴

タイヤの小さい自転車が、通勤時や街中でよく走っていて、そんな大きさで進むの!?ってくらい、小さなタイヤのものも、たまに見かけます。

20インチ以下のタイヤのサイズの自転車ことをいい、なかには折りたためるものもあります。

ミニベロのメリット

  • 省スペース

タイヤの大きさが小さい分、全長も短くなるので、置き場所のスペースが小さくてすむし、車にも乗せやすいです。

中には折り畳み自転車もあり、軽自動車でも楽に積めるものもあります。

うちも土間に入れる際に結構ギリギリで、ロードバイクとかだと斜めになってしまうので、ミニベロで良かったです。

  • 出だしが早い

ホイールが小さく、スタートに必要な力が少なくて済むのでストップアンドゴーの多い街乗りに向いてます。

僕はよく川沿いの道で走るのですが、そこに出るまでの信号が多かったり、住宅街は見通しの悪いとこがあります。

そこで止まったり、かなりスピード落としたりすることが多いので、出だしが早いのはとても便利です!

ミニベロのデメリット

  • ハンドルがふらつきやすい

タイヤ、ボディのパーツが小さな分、(ゆっくり走る時には特に)ふらつきやすいです。

極端な例ですが、子供用自転車に乗ったり、TV番組などでめちゃくちゃ小さな自転車にふらふらしながら、乗っているのをイメージしてもらえると分かると思います。

乗り始めて間もない時は、「生まれたての子鹿」状態でプルプルしながら乗ってました。

ヘリオンRの特徴(おススメの点、気になる点)

オススメの点

  • カスタムしやすい

「ダボ穴がある」 「コンポーネント」がロードバイクのものが使える」の2点です。

「ダボ穴」とは自転車本体にすでにネジ穴(ネジが付いてる箇所も)がありパーツが後付けできます。

ドリンクホルダーや、リアキャリア(後ろタイヤ上の荷物置き)などに便利です。

ヘリオンRはこの箇所にダボ穴があります。(赤い枠で囲っている箇所です)

前タイヤの付いている所へに1ヶ所あります。

ライトや、キャリア(カゴ)の取り付けに使えます。

前のタイヤと、前のギヤの間に1ヶ所(穴は2つ)

画像のドリンクホルダーは後付けなので、新車購入時に付いてきません。

画像中央に1ヶ所( 穴は2つ )ドリンクホルダーの取り付けに使えます。

画像上部に1ヶ所 ( 穴は2つ 、反対側にもう1つある)

画像左側に 1ヶ所 ( 穴は4つ 、反対側にもう2つある)

この2つを使って、リアキャリアの取り付けに使えます。

「コンポーネント」とは駆動系のセットのことを言い、(以下、コンポと省略)

  • 変速レバー
  • 変速機
  • ギヤ
  • ブレーキ

など、主にこれらのセットのことを指すことが多いです。

僕の持っているヘリオンRだと、シマノの「クラリス」のセットが付いていて、前のギヤのみ「スギノ」のものが使われています。

コンポを、一式丸ごとグレードの良いものに付け替えたり、用途に応じて一部だけということもできます。

  • 他人とかぶりにくい

ミニベロはよく見かける、ロードバイクもよく見かける。

しかし、ミニベロロードはほとんど見かけません!

他人とかぶりたくないなら、オススメです!

気になる点

  • リムが削れてしまう。

リムが黒くてカッコいいのですが、ブレーキをかけると削れてしまいます。

上の赤で囲んだ部分がリムで、外側半分が削れて、銀色になっています。

緑で囲んだ部分がブレーキで、これでホイール挟んで止まるのでリムが削れます。

乗り始めは「ホイールかっこいいわ!」って思ってたんですが、ある時「えっ…削れてる!?」と気付いてしまいました。

構造上、しかたないのですが、やっぱり気になります。

オススメできる人、できない人

オススメできる人

  • 街乗りが多い人

ミニベロのメリットに書いてありますが、出だしが早いので、信号などでストップアンドゴーが多い街乗りに向いてます。

  • 自転車がかぶりたくない人

ミニベロロードはほとんど見かけません!

さらに、車種がかぶることはとても少ないです。

オススメできない人

  • ママチャリのようにのんびり乗りたい人

乗る姿勢や段差に気を使い、ふらつきやすいですが、慣れるとそこまで気にならないです。

ですが、そんなこと考えずに楽に乗りたい人にはおススメできません。

中古を狙うのもアリ!

ヘリオンRは1年ごとにカラー展開が違います。

この年のモデルでないと、欲しいカラーがない!となるかもしれません。

僕も中古(友人から)だったんですが、気に入ったカラーで良かったです。

今年を含め5年間のカラー展開を調べてみました!

○○年モデルカラー
2022年ガンメタル
クロームレッド
マットブラック
2021年ガンメタル
クロームレッド
2020年マットブラック
クローム
2019年ミント
マットブラック
シルバー
2018年シャンパンゴールド
ブリリアントシルバー
ブラック

僕は2019年モデルのマットブラックで、艶消しブラックのボディとホイールの黒に一目ぼれしました!

中古で購入した場合も、防犯登録は必要です!

詳しくはこちらの記事を

【必須】自転車を譲渡・売買したときの防犯登録のやり方

まとめ

ヘリオンRの特徴やメリット、デメリットを紹介してきました。

ですが、デメリットと紹介したことも、そうではないかもしれません。

例えば、「ロードバイクは乗ったことあるから、タイヤが細いのは問題ない!」となることもあるでしょう。

全てが当てはまるわけではないので、この記事があなたの自転車選びの参考になれば嬉しいです。

良い自転車ライフを!

sanchin

-ヘリオンR, 自転車