防犯登録について知るきっかけは、友人に自転車を売ってもらうことでした。
そのときに「防犯登録は自分でしてね。」と言われました。
オッケー!
(でも、すでに登録してるし、しなくてもいいんじゃ…。)
疑問に思ったので、防犯登録について調べてみました。
すると、法律で防犯登録は義務となっていました!(自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律 第十二条)
その後、友人が購入した自転車屋で登録しました。
それでも、不安なので自分の住んでいる近くの警察署に行きました。
防犯登録について「自分はこうしましたが、大丈夫ですか?」と聞き、「問題ありません。」と返事をもらい、不安が解消されました。
防犯登録していないと、どんなことが起こるのか?
- 防犯登録しないデメリット
- 自転車防犯登録は各県で運営条件が違う。
- 譲渡時は抹消登録、譲渡証明書、防犯登録が必要。
- 抹消登録しないデメリット
- フリマや、オークションでの売買時も必要!
- 登録シール、書類はすぐにスマホに保存しよう。
このようなことが考えられます。
安心して自転車に乗るために、防犯登録について見ていきましょう。
もくじ
防犯登録しないデメリット
- 警察の職務質問に時間がかかる。
- 自分の所有してる自転車と証明できない。
- 盗難にあった場合、見つかりにくい。
- 盗難後に見つかっても、連絡、返却されない可能性も。
このようなデメリットがあります。
また防犯登録したものの、登録シールをはがしてしまうと、上記のことが起こったりしてしまうことも!
自転車防犯登録は、各県で運営が違う。
全国統一のものかと思っていましたが、
各県で違いがありました。
主に
- 有効期限
- 登録費用
- 登録機関(警察署や防犯協会で登録できるか)
この3点が大きく違い、変更もあるので
実際に乗るときに、住んでいる都道府県での確認が必要です。
私も乗り始める年に変更があり
登録費用 650円(50円 増)、
有効期限 20年(10年 増)でした。 (前年比)
検索するときには、情報が最新のものでであるか、注意してください。
防犯登録は「自転車防犯登録書」の看板を掲げている販売店(自転車屋、ホームセンター)や県によっては警察署でも行っています。
わからない場合は、これからお世話になろうとしている近くの販売店に問い合わせてみるといいでしょう。
譲渡時は、抹消登録、譲渡証明書、防犯登録が必要。
一度登録したものを、別の人の名義にする場合は
- 抹消登録
- 譲渡証明書
- 防犯登録
- 身分証明書(免許証、学生証,保険証など)
- 登録料(各県によって違います)
が必要です。 (赤字の項目み説明しております)
- 抹消登録
売る(あげる)人【前所有者】が登録を抹消した証明書で、
【前所有書】が自転車販売店や登録機関で行います。
- 譲渡証明書
【前所有書】と、買う(もらう)人【新しい所有者】が、
2人とも書く必要があります。各個人や自転車の情報を書きます。
- 防犯登録
自転車、抹消登録、譲渡証明書、身分証明書、登録料、を販売店に持っていき、 【新しい所有者】が、 防犯登録を新しくおこないます。
私の場合は、友人と僕で、二人で自転車を持っていき、購入店での登録だったので、15分程度で済みました。
抹消登録しないデメリット?
- 盗難車と疑われる
- 前の持ち主との関係を聞かれる
このようなトラブルに巻き込まれる可能性があります。
さらに、自転車が盗難され犯罪に使われた場合、前の持ち主にも所有権があるので連絡がいきます。
前の持ち主にも迷惑がかかることになるので、抹消登録を忘れずにしておきましょう!
フリマや、オークションでの売買時も必要!
最近ではフリマ、オークションサイトのハードルが下がり、匿名で個人間での売買も増えてます。
ですが、防犯登録には本名や住所などが必要です。
フリマ、オークションが匿名だからと言っても必要ない、やらなくていいわけではありません!
フリマ、オークションで質問や取引のメッセージから、書類の準備や送ってもらえるか、必ず確認しておきましょう!
登録シール、書類はすぐにスマホに保存しよう!
防犯登録がおわったら、登録シール、 抹消登録、譲渡証明書、防犯登録 を撮影し、スマホに保存しましょう。
(わかりやすいように、フォルダに入れておくと、なお良し!)
これは、自転車屋と、警察署で言われ、自転車協同組合のサイトにも書いてあります。
なぜ、スマホに保存するのか?
必要な時に持っていないので、防犯登録を証明できないからです!
書類をいつも持ち歩いてる人はほとんどいないと思いますが、スマホなら常に持ち歩きますよね。
- 登録はすぐにするわけではない。
防犯登録をしても、一件ごとにするのではなく、販売店にある程度たまってからするとのことです。(すぐに反映されない)
- 職務質問の時に時間がかかりにくい。
書類(の画像)がないと、登録データの確認に時間がかかる。
- いらなくなったときに抹消できない可能性も。
自転車を処分、または売りたい。
そうなったときに、抹消できないなんてことも。
お出かけや、買い物の時に呼び止められて、時間がかかった!
ちゃんと登録したのに!
という風にならないように、スマホに保存しておきましょう。
まとめ: 自転車を安心して乗るために 防犯登録を正しく行いましょう!
今回は、防犯登録のやり方としなかった場合のデメリットを、紹介してきました。
少し手間がかかるかもしれませんが、不要な時間をさかれたり、トラブルに巻き込まれないようにしましょう。
きちんと防犯登録をおこない、書類を見せれるようにしておけば安心して自転車に乗れます。
楽しい自転車ライフを!